【技術支援/オフィステナント入居推進工事】三井不動産Gr/発注者側へ挑戦/75歳まで就業可◆東京
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 企画(調査、運営)、計画・立案、都市計画、内装設計、設計監理、施工管理(内装)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収:708万円~1,017万円
| 求人番号 | 32738 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 職種 | 内装設計、内装空間デザイン | 
| 勤務地 | 東京都 | 
| 沿線・駅 | 各線 大手町駅より徒歩3分以内 | 
| 仕事内容 | 【設計デザイナー(ワークプレイス構築)】 ■当社ができること 当社はオフィス環境構築のプロとして、クライアントk儀容様の事業戦略・経営課題をもとにワークプレイス戦略を考案し、作業効率の向上や活発なコミュニケーションに向けた空間創出を行うなど、オフィス環境整備に関わる物件仲介から内装設計・工事、家具やICTの提案、オフィスビルのリノベーションまで幅広く事業を展開します。 人々が気持ちよく働き、クライアント企業様が長期的に成長できるオフィスの構築を目指します。またオフィスという物理的な観点だけでなく、働き方や社会との関わり方まで見据えた提案から、高い支持をいただいております。 ビルの資産価値を上げるリノベーション事業や、コワーキングスペースなど新しいワークプレイス空間の創出にも注力中です。 ■仕事の流れ ①初回訪問・ヒアリング 営業とともにお客様先に訪問し、お客様の抽象的なイメージを具体的な提案に繋げられるよう、移転の背景やデザインの要望、思いを伺います。 ②図面作成・プレゼン準備 ヒアリング内容を元に、図面・プレゼン資料の作成を行います。プレゼン資料は営業と共同で行いますが、デザインイメージやコンセプトの作成はデザイナーが中心となって動きます。 ③お客様へのプレゼン 営業と一緒に提案資料を持って訪問し、コンセプトやデザインの意図をお伝えします。 ④工事・引き渡し プレゼンの結果お仕事を受注したら、工事が始まります。現場の管理は施工部門や営業がメインで行いますが、デザイン性の高い施工箇所など、必要に応じてデザイナーが現場で職人に直接指示を出します。 ■仕事にやりがい お客様の要望を汲み取った上で、広い裁量権でデザインすることができます。 具体的なイメージまでは持ててないお客様には要望整理から携わり、ヒアリングした内容をもとにコンセプトからご提案します。 「企業成長を叶える働き方が出来るオフィス」を軸にコンサルティング目線のデザインが出来、またお客様ごとに異なるワークプレイスデザインを提案できることも魅力です。 | 
| 給与 | 年収:336万円~660万円 | 
| 休日 | 完全週休2日制(土日) 有給休暇(年5日取得必須※5万円の手当支給)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休など ※土日出勤の場合は代休を取得いただきます。 | 
| 福利厚生 | 産休・育休からの復帰実績あり、社員旅行(年1回。今後変更の可能性あり)、個別英会話教室割引、リゾートホテル割引、OJT研修、メーカー研修、外部セミナー、管理職研修 | 
| 事業内容 | ・オフィスのトータルコンサルティング ・オフィスのデザイン、設計、内装工事全般 ・オフィス移転のプロジェクト管理 ・オフィスの現状回復工事 ・オフィスの物件仲介業務 ・オフィス家具、OA機器等の販売、リース業務ビルの改装工事、外壁工事、設備工事全般 | 
|---|---|
| 設立 | 2007年2月 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 従業員数 | 235名(2019年1月1日現在) |