構造設計職◇他社では実現できない超高層物件に挑戦可能!第二新卒&未経験歓迎!/東京都千代田区
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 非木造建築設計(構造)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収:350万円~560万円
求人番号 | 37784 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 木造建築設計(構造)、非木造建築設計(構造)、その他設計(構造) |
勤務地 | 東京都 |
沿線・駅 | 「恵比寿駅」徒歩8分 |
仕事内容 |
一般建築物、及び免震・制振などの評定建築物の構造 設計/構造解析 構造製品・部材及び構法の開発 を行っている企業様です。 【具体的には】 ・公共施設、オフィスビル、マンションなどの構造設計 ・免震、制振評定建築物の構造設計 ・構造製品・部材および構法の開発 ・CADによる構造設計図作成 など、いわゆる「構造設計」全般です。 【業務内容】 1.予備調査と情報収集 調査の対象となる建物の概要を把握し、いつ設計された建物かあらゆる情報を収集します。同時に建築基準法と各種補助金制度の利用が可能かどうかも重要になります。また、設計図書が実在しているかどうかもポイントになります。 2.1次調査 外観調査として現地調査を行い、構造耐震指標の算出を行います。構造部材の耐力算出、材料強度、断面寸法の調査。経年劣化における建物の形状・コンクリートのひび割れ具合調査。形状指標による建物の形状調査等コンクリートの強度調査を行います。また、現況と設計図書との比較照合を行います。 3.2次調査 構造耐震指標の算出を調査します。構造亀裂及び発生程度の範囲、変質劣化の程度と範囲等を行い、ひび割れ調査、不同沈下の調査、エキスパンションジョイントの調査、敷地内の形状、地盤確認、法面調査を実施します。 4.精密調査 精度の高い調査もしくは補強設計を行う場合、建物の状況を更に精密に調査します。コンクリートのヤング係数、背筋鉄筋の状態、断面、強度確認、亀裂欠損部材の再評価、コンクリート中性化、老朽化、鉄筋の状況等の調査です。 5.耐震改修 耐震設計に基づいた、耐震改修工事を実施します。耐震改修実施設計を作成し、耐震改修促進法に則って、認定手続き、建築確認手続き行います。 ※1案件につき3ヶ月から長いものでは1年以上にも及ぶ 大規模建築物の構造設計業務となります。 ※設計チームとCADチームが協働して、業務に励んでいるため、 スケジュールをコントロールしながら進めていくことができます。 ※先輩社員もサポートしますので、分からないことはすぐに聞くことができる環境です。 |
給与 | 年収:400万円~ |
休日 | 週休2日制 (原則土日祝、休日出勤の場合は代休有) ・有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
福利厚生 | 在宅勤務制度有 |
事業内容 | ●設計等業務 ・建築物構造設計業務 ・建築物耐震診断・耐震改修設計業務・土木構造物耐震診断解析業務 ・建築企画・建築意匠設計業務 ・住宅性能評価に係る業務 ・省エネルギーのための判断に係る業務 ・工事監理・施工管理業務 ●インスペクション業務 ・建築基準法適合判定調査(遵法性調査) ・建物状況調査(エンジニアリング・レポート作成) ・建物簡易診断(劣化等調査) ・特定建築物等定期報告・建築設備定期検査 ・長期修繕計画の作成 ・大規模修繕時建物診断 ・大規模修繕コンサル ・建替えコンサル |
---|---|
設立 | 2007年2月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 44人(正社員17人) |