プラント設備設計/エネルギーステーションやインフラ施設/神奈川県川崎市
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 機械設計、その他設計(設備)、その他設計
- 勤務地
- 神奈川県
- 給与
- 年収:500万円~600万円
求人番号 | 42187 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | 機械設計 |
勤務地 | 神奈川県 |
沿線・駅 | JR「茅ヶ崎駅」からバスで20分 |
仕事内容 |
製薬会社が使用する『医薬用水』を製造するプラントの機械設計をお任せします。 【主たる業務内容】 ・大手製薬メーカー等の顧客に純水を提供する濾過装置の詳細設計をお任せ ・医薬用水設備、有機/無機膜を使用した濾過設備の機械設計業務全般 ・配置計画及びフローシートに基づくユニット、タンク等の機器設計及び図面精査業務 ・現地配管設計(現地調査含)及びそれに伴う建築及び付帯設備との調整業務 ・外部設計・製作協力会社との調整業務 【具体的には・・・】 ・1台当たりの設計期間:6か月~2年 ・年間設計台数:3~5台程度 ・魅力:医療現場での注射薬や点滴、医薬品など様々な分野で開発のキーとなる部分に弊社のろ過装置が活躍。最終顧客である大手製薬メーカー等のユーザーの装置立ち上げ~メンテナンスまでサービスを一貫して提供。 ■入社後の流れ ・社内でPCを使用するにあたりIT担当者からの研修があります。 ・その後、社内の研修が約1~2週間程ございます。 ・社内研修終了後、当該部署に配属となります。(入社時期によっては配属後研修になるケースもございます) ■社内の雰囲気 ・皆さん黙々と図面を描いて、ひたすら図面と向き合っているような雰囲気ではありますが、暗い!ということは決してありません。よりよい設計が出来るよう改善活動や標準化に向けて、意見が言いやすい風通しの良い職場です。また、先輩後輩の仲が良く、温厚なメンバーが多いのが特徴です。 ※ 社内には「キャリアコンサルタント」有資格者もいます。 ■当該部署の社員からメッセージ ・自分で描いた、担当した図面が「カタチ」になるダイナミックなお仕事です。デスクワークが多そうな設計職ですが、製造工場や建設現場、客先に赴くことも多く、アクティブな側面もあります。プラントエンジニアとして、キャリアを積んでいきたい方、ご応募お待ちしております。 【同社の強み】 医薬用水に特化したエンジニアによる設計、製造、定期メンテナンスの実績から、医薬用水の水処理装置では国内シェアトップ。 更に、お客様の使用状況に応じた保全提案などのアフターサービスで突発的な故障停止リスクを低減し、高い信頼と評価を頂いております。 |
給与 | 年収:500万円~600万円 |
休日 | < 年間休123日 & 完全週休二日制(土日祝休み) > ■土曜日■日曜日■祝日■夏季休暇(3日)■年末年始(7日)■有給休暇■育休・産休休暇■リフレッシュ休暇 ※社内カレンダーにより土曜出社有(有給奨励日含む) |
福利厚生 | ■退職金制度■フレックスタイム制度■在宅勤務制度(週2日かつ月8日まで)※社会人経験2年以上で可■リフレッシュ休暇制度(5年毎に7~10万円+25年のみ20万円)■福利厚生アウトソーシングサービス(リロクラブ)■産休・育休制度■出張・帰省制度:日当1日:2,200円(80㎞以上の公共交通機関を使った宿泊出張、宿泊費:9,000円(一律支給)■帰宅交通費支給制度 |
事業内容 | 概要: 分離膜の総合エンジニアリングメーカーとして、セラミック膜・有機膜の各々の特長を生かし、多種多様なニーズに対して最適な分離膜システムを設計・製造・販売しています。 分野: 医薬・醗酵・食品・化学・電子・光学・精密工業 |
---|---|
設立 | 1991年10月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 140名 |