就職・転職のアレコレ
履歴書の書き方
就職・転職の際、必ず提出するのが「履歴書」。でも、たかが履歴書と思っていませんか?履歴書は採用選考の第一段階であり、自分をアピールする非常に重要な書類となります。ポイントを押さえた効果的な履歴書を作成し、あなたの就職・転職活動に役立てましょう。
Point
履歴書とは自分の基本情報(プロフィール・学歴・職務経歴 書・取得資格など)をわかりやすく企業側に伝えるツールです。 必要な情報を簡潔に、わかりやすく、誠実に、作成するこ とを心掛けましょう。作成する前に
自分がやりたい仕事・できる仕事を明確にしておくこと。
事前に自分が興味を持っていることや、自分の経歴、アピールできる点などを洗い出し、箇条書きしておく。
履歴書でも自分をアピールできることを認識し、可能な限り記入する。
事前に応募企業のリサーチを行い、業務内容や業界での位置付けなどを把握しておくこと。
書式
パソコンによる作成でも、既製の用紙に手書きをしたものでも可。但し、手書きの場合は、黒色のペンで、 丁寧に記入すること。
原則として、A版サイズのものとする。
字の大きさやタッチ・字間を統一し、相手が見やすいものを作成すること。
文字は楷書、数字はアラビア数字で記入すること。
Point
誤字・脱字がないか必ず見直すこと。特に手書きの場合は「相手に見てもらうことを意識して、丁寧にわかりやすく書くこと。 間違えた時は、修正液や字消し線で部分修正せず、始めから書き直すこと。
構成
顔写真
写真はカラーでもモノクロでも可。
3ヵ月以内に撮影したものを使用する。
まっすぐ正面を向いたものを。
スーツやそれに準じたフォーマルな服装で。姿勢や髪型にも気配りを。
スピード写真の場合、顔に向け白い紙などをあて光が集まるようにすると明るめに写る。
ノリのはみ出しがないようにきれいに貼る。
はがれた場合のことも考え、写真の裏面には氏名を記入しておく
年号
元号(平成など)でも西暦(20XX)でも可能だが、統一すること。
欄外の日付は提出する日か投函する日を記入。
氏名
齋藤→斉藤などと略しない。必ず戸籍上と同じ正確な漢字で。
かな対応も確実に。「ふりがな」=ひらがな記入/「フリガナ」=カタカナ記入
捺印
かすれないように注意して、まっすぐに押印。
捺印欄がない場合は、名前の横に押印する。
現住所/連絡先
都道府県から丁目・番・号はもちろん、アパート(マンション)名・部屋番号まで省略せずにきちんと記入。
ふりがな(フリガナ)も忘れずに。
連絡先は、現住所以外に連絡を希望する場合に記入。
電話番号/E-mail
市外局番から正確に記入する。また、連絡が取れやすい時間帯も記入しておくと良い。
携帯電話・PHS番号記入欄やE-mailアドレス記入欄がある場合は必ず記入する。ない場合は電話番号欄に併記しても良い。
学歴
義務教育(小学校・中学校)は卒業年月のみ記入。高校以降は入学年月・卒業年月とも記入。
大学・短大・専門学校は、学部・学科・専攻も記入する。
留学歴も記載。ただし、あまり短期のものは記載しない方が良い。
「〃」は使わない。同じ学校名でも入学・卒業それぞれにきちんと記入する。
記入例
職歴
就職したことがある場合は、入社と退社ともに記入する。
配属部署も記入。異動・昇進などを記入しても良い。
退社理由は「会社倒産」など簡潔に明記する。それ以外は「一身上の都合により退社」で良い。
在職中の場合は、「現在に至る」とする。
賞罰
文化勲章や国際レベルでの受賞歴のみ記入。それ以外は「なし」とする。
「以上」で締めくくる。
免許・資格
これまでに取得した免許・資格を取得年月順に全て記入。 多い場合は、仕事に関係のあるものを抜粋しても可。
資格を取得するためスクールに通っている、試験を受ける予定、 一次試験合格といった場合には、その旨を記入する。
趣味など
「特になし」ではなく、必ず何か記入すること。
Point
「読書」などありきたりなものの場合は、「読書(特に古代ヨーロッパの建築物に関するもの)」などと付け加える。
志望の動機
「貴社の将来性が…」「貴社の社風が…」などマニュアル的なものは避ける。
インターネットなどで情報を収集し、業界や応募企業を研究し、業務内容や企業の動向、業界での位置付け等を踏まえた上で、自分自身の言葉で記入する。
本人希望記入欄
自分のやりたい仕事を明確にし、アピールするため、希望の職種は必ず記入すること。
Point
給料・福利厚生など自分の条件ばかり並べず、どうしても譲れない点のみ記入。この仕事がしたいという熱意を伝えること。
記入例
履歴書の提出
面接時に履歴書を提出する際は履歴書をそのまま渡すのではなく、封筒に入れて渡す。
表面に「株式会社○○○ 人事課 ○○樣」「株式会社○○○御中」などと記入、裏面には自分の氏名・住所を記入しておく。
送付の場合は送付状を添える(手書きでもワープロソフト作成でも可。