トピックス
インフォメーション・カフェ 10/17

■ 来週までのスペシャルデー
確認しておきましょう、試験日・締め切り日
◆資格試験日程
<本試験>
◎10月16日(木)
・インテリアコーディネーター 1次試験受験期間終了(CBT方式)
◎10月19日(日)
・宅地建物取引士 本試験
・土地家屋調査士 筆記試験
・1級建築施工管理技士 第2次検定試験
・建築CAD検定 2級/ 3級 本試験(第3日程)(第102回)
◎10月26日(日)
・2級土木施工管理技士 第1次検定・第2次検定試験(後期試験)
・給水装置工事主任技術者 本試験
・建築CAD検定2級・3級 本試験(第4日程、第102回)
<受験手続>
◎10月23日(木)
・1級管工事施工管理技士 第2次検定受験申込終了(当年学科合格者)
・1級造園施工管理技士 第2次検定受験申込終了(当年学科合格者)
<その他>
◎10月17日(金)
・構造設計1級建築士 配信動画受講 受講期間終了
■レーダーサイト
建設業界の旬な情報を素早くキャッチ
〇1級管工事施工管理技士、1級造園施工管理技士 第1次検定 「合格発表」
9月7日(日)に実施された第1次検定の結果が公表されました。
<1級管工事>
今年度の一次検定全国合格率は、前年対比マイナス13.6ポイントの38.7%でした。 この結果は、直近の5年間では平均的な合格率となっています。受検者数は、前年から2.5%増の23,826人となり、前年度の受検者数を上回りました。
▼詳細はこちら
https://ksknet.co.jp/rd/ncs/ic251017_01.aspx
<1級造園>
今年度の第一次検定全国合格率は52.1%(前年対比プラス6.7ポイント)で、平成28年以来9年ぶりに50%を超える高い合格率となりました。また、受検者数は3,290人(前年対比マイナス161人)となりました。受検資格の緩和を受け昨年度の受検者は大幅に増えましたが、その反動により若干減少したと推測されます。
▼詳細はこちら
https://ksknet.co.jp/rd/ncs/ic251017_02.aspx
■ 情報交差点
建設業界の皆様に「知らせたい」コーナー
〇出版物のご案内
◆新刊案内
『どこでも!学ぶ 賃貸不動産経営管理士 過去問題集 2025年度版』
・11月試験に向けて、出題傾向と形式の把握、実戦的な時間配分の習得に過去問演習が最適です。
テーマ別重要過去問250問を収録。7年分の出題論点を総ざらい!
▼詳細はコチラ
https://www.kskpub.com/book/b644940.html
◆雑誌 最新号はこちら
▼ 住宅建築 2025年10月号 NO.513
「育まれる家」
https://www.kskpub.com/book/b10143985.html
▼庭 2025年11月号 NO.261
「さまざまな庭のかたち 店舗の庭」
https://www.kskpub.com/book/b10149732.html