【建築施工管理】年収~1000万円◎入社1年以内に大幅昇給有◎大阪支店立上げ(大阪駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 施工管理(木造)、施工管理(非木造)
- 勤務地
- 大阪府
- 給与
- 年収:600万円~1,000万円
| 求人番号 | 42856 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 職種 | 施工管理(非木造) |
| 勤務地 | 宮城県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、福岡県 |
| 沿線・駅 | 京急本線・都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩1分 |
| 仕事内容 |
< モジュール建築パイオニア企業 × 各種研修制度・福利厚生充実 × 完全週休二日 > <具体的業務内容> ・技術系総合職として、各業務担当へ配属いたします。 ◆設計・積算・申請業務:お客様の要望に合わせた、図面作成や概略の積算業務及び建築確認申請図面、書類の作成 ◆工事原価管理:確定した設計図面を基に、積算業務を担当。工事原価算定に必要な図面の作成 ◆施工図作成:工事管理に必要な施工図作成 ◆施工管理業務:施工図を基に、工事監理を実施(安全・工程・原価・品質管理業務) -上記業務を中心に、ご希望・適性を基に業務をお任せします。各種研修を通じて、知識・技術習得を支援したします。 ※一部の職種を希望される方はご相談ください ※モジュール建築:部屋や壁などのパーツを工場で作って、現地で組み立てる建て方です。早く建てられて、品質も安定しています。 ※システム建築:建物全体を効率よく設計・施工する方法で、倉庫や工場などに使われます。鉄骨や屋根などが決まった形で作られていて、スピーディーに建てられます。 ※補足:どちらも「工場で作って現地で組み立てる」点は同じですが、モジュール建築は「部品単位」、システム建築は「建物全体の仕組み」に注目した方法です。同社では双方の建築方式を経験することができます。 < 主な施工事例 > ・事務所用途建築/飲食店舗用途建築/物販店舗用途建築/体育館用途建築/倉庫用途建築/応急復旧仮設住宅用途建築 他 < 各種研修制度 > ・内定者研修、新入社員研修(業界基礎、社内ルール、商品紹介、業務フロー、資格取得等)、OJT研修、二級建築施工管理技士補合格講座(入社した年の後期に受検)、入社半年後のフォローアップ研修、職能・階層別研修、キャリア開発支援(DX・マネーセミナー等)研修 等 < キャリアパス制度 > さまざまな公募制度を用意しているので自分らしいキャリアを描くことができます。 ・ジョブ公募:施工管理職から他の職種(設計、工務、営業、商品開発等全部門またはグループ会社での業務)に応募できる制度。 ・管理職公募:マネジメント職を希望する若手社員・女性社員を対象とした管理職早期抜擢のための公募制度。 ・専門職公募:マネジメントではなく、現在の業務を極め、より専門性の高い業務を希望する社員を対象としたスペシャリスト公募制度。 |
| 給与 | 年収:380万円~459万円 |
| 休日 | < 年間休日 127日 > ・完全週休2日(土日祝)/夏季休暇/年末年始休暇/特別休暇/慶弔休暇/ライフサポート休暇(入社即日5日付与)/年次有給休暇(入社即日20日付与) |
| 福利厚生 | 社会保険完備/退職金制度/財形貯蓄制度/共済会/借上げ社宅制度(5年目まで自己負担10%※その他契約・更新・退去時諸費用会社負担あり)/転勤時支度金制度(扶養家族人数による加算あり)/育児・家族介護休業制度/各種表彰制度(業績表彰・優秀活動表彰・改善提案表彰・永年勤続表彰等)/団体保険/資格取得支援制度※1/資格合格祝い金制度※2 ※1:社内選抜試験通過後、上位者には学費補助あり。そのほかの社員も合格後に学費相当分を支給。 ※2:会社指定資格(58資格)合格時にお祝金支給(例:一級建築士250,000円、1級建築施工管理技士200,000円、宅地建物取引士30,000円等) |
| 事業内容 | ■モジュール建築等の製造・販売 ■ユニットハウス等の製造・販売・レンタル ■総合建築工事の設計・施工・請負 |
|---|---|
| 設立 | 1969(S44)年10月1日 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 355名 |